top of page

高齢者の筋トレ

  • eagle19640005
  • 2022年4月12日
  • 読了時間: 2分

関節痛に悩まされていたり筋力低下を感じている方も多いと思います。

それを、歳だからということだけで片付けてしまわないこと。

筋肉は高齢でも鍛えたら変わります。

研究でも90代の方が30%筋力アップしたというデータもあります。

自分に諦めない…諦めたらそこで終わりなんです。  但しどこでやっても筋肉がつくわけでもありません。

実際通ってはみたけど膝を痛めたとか、筋肉がつかなかったと私の所に来る方も多いです。

私は外部で教室もやっていますが、そっちにはそういう方が集まります。

膝や股関節を手術したあとのトレーニングの仕方など困っている方は一度相談に来てください。

関節だけにとどまらず筋肉はカラダを守ります。最初のアプローチをどうするか…です。

運動ならなんでもいいわけではありません。

筋トレといいながら、指導する側に技術がなく

効果的な筋トレになっていないことの方が多いのが現実。 肥えた人にダイエットの話しをされても説得力はありません。

細い人に筋トレのうんちくを言われても、ほんとに筋肉つけられるの?と思ってしまうのと同じです。

このジムは筋肉工房と謳っているので、選手中心と思われやすいのですが、実際はそうではありませんありません。

筋トレを継続することで、年齢重ねても若々しくいられる…生活習慣病の改善…追々は介護予防と繋がっていきます。

60歳以上の方の筋トレ率を増やしたいことがジムを始めたキッカケです。

周りに困っている方がいたらぜひ一度相談だけでもとお声がけください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
介護予防

高齢者にとっての筋力トレーニングは介護予防の為と言われて各地で行われています。 長野県は車を使うことが多いのでより必要性を感じます。 人間は老いていくので筋力も筋肉量も無くなっていくわけですが、鍛えることによって筋力低下を緩やかにしていきます。...

 
 
 
運動の指導者

ジム外で教室をやったり行政の教室したりしていますが、運動指導している方全体にいえることになりますが食品や物を販売しているわけではなく目に見えないものを売っています。 それは知識であり経験です。 行政の仕事はそちらからの収入はありますが、参加者は無料です。松本市は違うようです...

 
 
 
GWのお知らせ

4月29日火曜日㊗️はpm2:00からpm6:00で営業。 5月3日土曜日は休館です。 5月5日・6日はpm2:00からpm6:00で営業します。 4月28日30日5月1日2日はpm3:00からpm10:00までの通常営業です。  陽気もよくなりました。...

 
 
 

Comments


bottom of page